内視鏡検査の疑問を聞いてわかった10のこと

このエントリーをはてなブックマークに追加 良かったら「いいね!」
内視鏡検査の疑問を聞いてわかった10のこと

内視鏡検査とは、私たちの体内を診ることができる内視鏡を使った検査です。
内視鏡は、普段見ることのできない体内の様子を、モニターを通して直接目で見ることができます。内視鏡検査は、この内視鏡を使った検査のことです。
内視鏡は、どのような仕組みで、どのくらい種類があるのか。また、内視鏡検査に関する不安や疑問を、内視鏡の専門医に聞いてみてわかったことを紹介したいと思います。

Contents
スポンサーリンク
▼ 内視鏡の仕組み

内視鏡は、普段目にすることがない体内の様子を見ることができます。

特に消化管や腸内は、体を切開しなければ確認することができませんが、内視鏡の登場により、リアルタイムで治療方針を決定できたり、その場でポリープを切除したりできるようになりました。

内視鏡の仕組みは、体内を観察するビデオスコープと、内視鏡から映し出される画像を表示・録画するビデオシステムで構成されています。

ビデオスコープは、手元のノブを回すことで、スコープの先端部分を上下左右に湾曲させて操作することができます。

体内に挿入される部分は、適度なしなやかさを持ち、挿入部の先端に取り付けられている超小型高性能CCDで、胃や腸などの内壁をくまなく観察することができます。

ビデオスコープの先端部分の直径は、1cmもなく、超小型高性能CCDをはじめ、周囲を照らすライトガイドに、先端レンズが汚れたときに水や空気を噴出して洗い流すためのノズルが備わっております。

また、内視鏡には鉗子の挿入口があり、そのまま伸ばしていくとビデオスコープの先端にある鉗子口に到達します。

鉗子は、異物回収や、組織の採取、ポリープの切除を行います。

内視鏡がなかった時代は、例え良性の腫瘍が見つかっても、大手術が必要なため、患者に大きな負担となっておりました。

内視鏡は、病変部分を直接見ることができるだけでなく、組織を採取して良性か悪性かの判断をしたり、すぐに切除したりできるため、患者の負担も非常に少なくなりました。

▼ 内視鏡の種類
喉頭内視鏡
気管支鏡
上部消化管内視鏡
十二指腸内視鏡
小腸内視鏡
大腸内視鏡
カプセル内視鏡
胸腔鏡
腹腔鏡
膀胱鏡
胆道鏡
関節鏡
脊椎内視鏡
血管内視鏡
硬膜外腔内視鏡
▼ 内視鏡検査の疑問を聞いてわかった10のこと

内視鏡検査の不安や疑問を、専門医に聞いてみました。

体に異常がなくても内視鏡検査は受けた方がいいですか?
Should I have an endoscopy even if my body is normal?

消化管がんは、早期発見、早期治療により完治が目指せる病気ですが、早期であればあるほど自覚症状がないか軽微であることがほとんどです。
無症状であっても定期的に内視鏡検査を受け、早期発見に努めることが大切です。

自覚症状が出てから受けると、進行しているケースもあります。

内視鏡検査に適齢期はありますか?
Is there a suitable age for endoscopy?

上部内視鏡検査の場合:
厚生労働省が推奨する対策型胃がん検診では、50歳以上の人を対象としていますが、何らかの自覚症状がある場合やご家族にがんの方がいる場合などには、年齢に関わらず内視鏡検査を受けるようにしましょう。

大腸内視鏡検査の場合:
大腸がんの危険因子として、年齢(50歳以上)、大腸がんの家族歴、肥満、過量のアルコール摂取、喫煙などがあり、40歳以上の方は、大腸がん検診の対象となります。
大腸がん検診で便潜血検査が陽性であった場合に大腸内視鏡検査を受けることはもちろんですが、何らかの自覚症状がある場合やご家族にがんの方がいる場合などには、年齢に関わらず内視鏡検査を受けるようにしましょう。

内視鏡検査の流れを教えてください。
Please tell me the flow of endoscopy.

上部内視鏡検査の場合:
① 検査前の診察
② 検査前日の準備:20時以降絶食(飲水は可能)
③ 検査当日:問診 → のどの麻酔、点滴の準備 → 内視鏡の挿入 → 観察、処置 → リカバリールームで安静 → 結果説明

大腸内視鏡検査の場合:
① 検査前の診察
② 検査前日の準備(検査食などの食事制限、下剤の服用)
③ 検査当日:問診 → 点滴の準備 → 内視鏡の挿入 → 観察、処置 → リカバリールームで安静 → 結果説明

内視鏡検査にかかる時間はどのくらいですか?
How long does it take for endoscopy?

上部内視鏡検査は平均して5~10分程度、大腸内視鏡検査は平均して20分前後ですが、処置をおこなうともう少し時間がかかることがあります。

上部内視鏡検査前には、のどの麻酔や点滴の準備をおこないます。
また、検査後には、30分から1時間程度の安静時間(鎮静剤を使用した場合)が必要です。

全体としては1~2時間程度かかるため、時間に余裕をもって検査を受けましょう。

保険の範囲内で検査を受けられますか?
Can I get an inspection within the scope of insurance?

何らかの病気が疑われる場合には、保険で内視鏡検査を受けることが可能です。
観察のみか、処置や鎮静剤の使用の有無によってかかる費用は異なります。

おおよその目安として、3割負担で上部内視鏡検査は4,000~5,000円前後、大腸内視鏡検査は5,000~6,000円前後です。

妊娠中でも受けることはできますか?
Can I get it during pregnancy?

妊娠中の内視鏡検査は、母子への負担となります。
内視鏡検査をおこなうかどうかの判断は、熟慮のうえで慎重に判断する必要があります。

かかりつけの産婦人科の医師、消化器内科の医師とよく相談するようにしましょう。

産後に関しては、母体の回復などを考慮して、産後6ヵ月以降の検査をお勧めしています。

また、授乳中の方で鎮静剤の使用をご希望の方は母乳への影響を考慮して、検査当日の授乳は避けていただくようお願いしています。

検査までに準備しておくことを教えてください。
Please tell me what to prepare before the inspection.

上部内視鏡検査では、検査前日の20時以降は食事を摂らないようにしてください。

水分は、水やスポーツ飲料など色のついていないものならば問題ありません。

常用薬の内服に関してはあらかじめ主治医の先生とご相談ください。

大腸内視鏡検査では、施設によって若干違いますが、検査前日の夜に下剤を内服します。

検査当日は、検査4時間前から腸洗浄液を内服します。検査前日は食物繊維の少ない食事か検査食を召し上がってください。

内視鏡の衛生管理は大丈夫ですか?
Is the hygiene management of the endoscope all right?

内視鏡の洗浄・消毒に関するガイドラインが推奨する方法に沿った洗浄・消毒をおこないます。

内視鏡スコープは1検査ごとに毎回洗浄・消毒をおこないます。

また、処置具に関しては使い捨てのものを使用したり、再利用する場合には滅菌するなどの感染対策をおこなったりしています。

内視鏡検査で痛いことはありますか?
Do you have pain in endoscopy?

痛みの感じ方は個人差が大きいため、一概にはいえません。

上部内視鏡検査ではのどに麻酔をおこないますが、のどの異物感や空気で胃を膨らませて観察することにより膨満感を感じることがあります。また、咽頭反射が強く出やすい方もいます。

大腸内視鏡検査では、内視鏡が腸の曲がり角を通過するときに痛みを感じることがあります。腸の長さや走行によって痛みの感じ方は異なります。

鎮静剤を使用することで、上記の苦痛を少なくおこなうことが可能ですが、鎮静剤の使用により呼吸抑制などの副作用もあるため、使用する場合には医師の説明をよく聞きましょう。

検査後にのどの違和感や、腹部の張りが残ることがありますが、一過性ですぐ軽快することがほとんどです。

検査が終わったあとは普段通りでいいですか?
Is it okay to do as usual after the inspection is finished?

上部内視鏡検査では、観察のみで終了した場合には、普段通りでかまいません。
ただし、のどの麻酔が1時間くらい効いているため、少量の飲水からはじめて、ムセがないことを確認してから食事を摂るようにしてください。

また、観察で空気がたまっているため、おなかが張りやすくなっています。消化の良いものを召し上がるようにしてください。

生検(組織の一部をとって調べること)などの処置をおこなった場合には、出血などのリスクがあるため、当日の飲酒は控えるようにしましょう。

大腸内視鏡検査では観察のみで終了した場合には普段通りでかまいません。上部内視鏡検査と同様に観察で空気がたまっているため、おなかが張りやすくなっています。消化のよいものを召し上がるようにしてください。

ポリープ切除などの処置をおこなった場合には、2週間ほど出血のリスクがあるため、飲酒、旅行、運動などは控えるようにしてください。

いずれの検査も鎮静剤を使用した場合には、事故防止のため、検査当日の運転(車、バイク、自転車)は控えるようにしてください。

鎮静剤の使用について詳しく教えてください。
Tell me more about the use of sedatives.

鎮静剤を使用することによって、少し意識がぼんやりした状態となり、不安や不快感を取り除き苦痛の少ない検査を受けることが可能です。
呼びかけに対して反応できる程度の意識レベルが妥当とされています。それ以上の深い鎮静にすると、呼吸が抑制されて偶発症のリスクが高くなります。

苦痛の少ない検査をうけることで、内視鏡検査に対する満足度、次回以降の検査の希望率の高くなることが期待できます。

鎮静剤の効きやすさや体調によっては完全に意識がなくなる方もいますが、必ずしも意識がなくなるわけではありません。

鎮静剤の偶発症はどのようなものがありますか?
What are the incidents of sedatives?

鎮静剤を使用することによる主な偶発症としては、呼吸抑制、循環抑制、健忘などがあります。

特に、呼吸循環器系の影響はきわめてまれですが致死的となりうるため、事前準備をしっかりおこない、検査中は適切なモニタリングをしながら検査を施行します。

経口内視鏡と経鼻内視鏡どちらがよいですか?
Which is better, an oral endoscope or a transnasal endoscope?

経鼻内視鏡の直径は経口内視鏡の約半分の細さです。
細いことに加え、スコープの挿入時に舌根部に触れないため、より反射や苦痛が少ないことが一番のメリットです。

以前は経口内視鏡と比較して、画質が劣るなどのデメリットもありましたが、近年改良がすすんで差がほとんどなくなってきています。

当院では、鎮静を希望されるかたがほとんどですが、そういった方は経口内視鏡をおすすめすることが多いです。
検査への不安が非常に強い方、前回反射が非常に強かった方、鎮静を希望されない方などは経鼻内視鏡をおすすめすることもあります。

今回、内視鏡検査の回答をしていただいたのは、横浜内科おなかクリニック院長の「山田 晃弘」先生です。

「山田 晃弘」先生は、内視鏡専門医です。

先生が勤務している横浜内科おなかクリニックは、内視鏡検査だけでなく、ピロリ菌検査や、花粉症治療(舌下免疫療法)、人間ドック、健康診断、予防接種など幅広く対応しております。

神奈川県横浜市青葉区美しが丘の内視鏡内科・消化器内科
TEL:045-901-2232 | web予約
【 診療時間 】
月火木金 9:00~11:30 / 15:30~18:00
水土 9:00~11:30
平日 13:00~15:00(内視鏡検査のみ)
【 休診日 】日曜、祝日

☆★ おすすめポイント ★☆

  • 日本消化器内視鏡学会専門医が内視鏡検査を行っている。
  • より高度な治療を必要とする場合には、総合病院を紹介してくれる。
  • 2万件以上の内視鏡検査実績がある。
  • 苦痛も少なく、より精密な検査を行うことが可能。
  • 鎮静剤の使用は希望に応じて行ってもらえる。
  • 画像を確認しながら検査結果の説明をしてもらえる。
医療資格を取る
医療施設・病院で働く