肥満症|用語集

医療に関する業界の専門用語等、意味をわかりやすいように解説した用語集・辞典です。内科・小児科等の病院に関する用語について紹介しています。ご自由にお役立て下さい。

肥満症
太り具合は同じでも…

肥満とは、脂肪組織が過剰に蓄積された状態です。また、BMI(体格指数)25を超えると合併症の発症頻度が高くなります。 しかし、個々の例では高血圧や代謝異常が必ずしも肥満の程度と相関するわけではなく、肥満といっても病的なものとそうでないものがあり、臨床上これを分けて考えることが重要となってきます。 そのため、単なる「肥満」という呼び方とは区別して、医学的にみて減量治療の必要な肥満を「肥満症」と診断しています。

危険な肥満のタイプとは

肥満症とは、「肥満に起因し健康障害を合併するか、臨床的にその合併症が予測される場合で、医学的に減量を必要とする病態」と定義づけられています。 研究によって、「肥満者の合併症の発症は、体格指数(BMI)よりも体脂肪の分布の仕方により強い関連性がある」ことが明らかになっています。 肥満症は、身体のどの部位に脂肪が蓄積しているかによって、内臓の周囲に脂肪がたまる内臓脂肪型肥満と、お腹の皮下に脂肪がたまる皮下脂肪型肥満に分類されます。
内臓脂肪型肥満は、主としてお腹から上に脂肪のたまる上半身肥満で、その体型の特徴から「りんご型肥満」とも呼ばれ男性に多い肥満です。 一方、皮下脂肪型肥満は、お腹から下半身にかけて脂肪のたまる下半身肥満で、その体型の特徴から「洋なし型肥満」とも呼ばれ女性に多い肥満です。 この分類で合併症を発症しやすいのは、内臓脂肪型肥満の方だといわれています。

都道府県から糖尿病内科を探す
北海道・東北 北海道  青森県  岩手県  宮城県  秋田県  山形県  福島県
関東 東京都  神奈川県  埼玉県  千葉県  茨城県  栃木県  群馬県  山梨県
甲信越 新潟県  富山県  石川県  福井県  長野県
東海 岐阜県  静岡県  愛知県  三重県
近畿 滋賀県  京都府  大阪府  兵庫県  奈良県  和歌山県
中国・四国 鳥取県  島根県  岡山県  広島県  山口県  徳島県 高知県  香川県  愛媛県
九州・沖縄 福岡県  佐賀県  長崎県  熊本県  大分県  宮崎県  鹿児島県  沖縄県  
糖尿病内科の関連用語一覧
夏バテ予防
予防接種ガイド
花粉症(Hay Fever)
人間ドック、健康診断
医療資格を取る
医療施設・病院で働く